![b36.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e195172ed3b2293ea3115c9de667ccc/1221501345?w=250&h=343)
現在、ワープロソフトは一太郎くんを使用しています。
以前は、Wordを使っていたのですが、変な所で改行するなどで、とにかく私にはすごく使いづらくてイライラしていました。
一太郎くんはそういう所が全くなく、すごくラクに入力出来ます。さすが、めいどいんじゃぱん。
しかし!!
もしかしたら最悪Wordを使わないといけなくなるかも知れない…という問題が、テキスト関係で発生しました(多分、大丈夫とは言われたけど、でも、い、今更っっ)。
しかし、手元にOfficeは今は無いので、フリーソフト・OpenOfficeを代用としてインストールしてみました。
が。
レイアウトが……。だだくずれ……。
一太郎→Word形式変換(この時点で総崩れ)→OpenOfficeで開く(さらにごっつい総崩れ)
……涙目。
でも、Calc(Excel)はばっちり使えます。
過去、Excelで作ったファイルがあったので、開いてみると、マジでフリーソフトとは思えない、ほぼ完璧な状態で使えました。
Writerは、Wordとの互換性が微妙なんですね。
イチからOpenOfficeで作っていれば、問題は無かったんだろうけど。
う~ん、やっぱりOffice2007を買わざるを得ないのかなぁ…。
使いづらいWord。いいウワサの聞かない2007。それに高いよ(値段が)、げいつくん。
久々に、ペインターを使って色を塗ったら、塗り方忘れてました。
やっぱり色塗りって、あんまり性に合わないです。PR