忍者ブログ

[PR]

2025.11.12 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

軍鶏

2009.08.11 - 漫画関係
古本屋で、「軍鶏」を立ち読みしたら、ハマッてしまいました。
すんごいツボ。
全巻欲しくなってしまった…(汗)。

b54
PR
   ▲ENTRY-TOP

2009.07.28 - 漫画関係
人物に、ハッキリした影を描くのって、今流行っているみたいなので、やってみました。
私は、線を多く描くクセがあるから、ペンタッチも出来るだけアッサリと。
レッツビギン。

b53

線画に影をつけると、メリハリがついて面白い。私の絵じゃ無いみたい。
でも、キレイに塗りつぶすのに、ちょっと手間かかるなぁ。慣れなきゃ。
しかも、コミスタで線画を描いたので、ヨレってます。デッサン間違ってます。デジタル難しい(汗)。

ついでに、ペインターの塗り方も変えてみました。
ブラシは佐野っち絵と同じ選択だけど、筆先のチョイスが違うだけで、アッサリ仕上がりました。
塗る時間は、あんまり変わらないけど。

描き上がってから気がついたけど、以前生徒さんに描いて渡した絵とポーズが似てるわ。
  TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

日本の夏。元春の夏。

2009.07.19 - 日常・雑記
ということで、行ってきました。
佐野元春&THE COYOTE BAND 「COYOTE」ツアー。

b52

とにかくかっけーっす!!
確かに声量は落ちたのですが、彼自身色々あったようで、そこは大人として何もツッこむまいです。

「約束の橋」など、過去の作品も良いですが、「君が気高い孤独なら」はかなりキます!!
大人のロックです。

来年は、なんと30周年を迎えるとか!!
佐野っちのオーラをいっぱいいただいて、しばらくはまた生きていけそうです。
ギターは描けないけどね(汗)。

ちなみに、ZEPP OSAKAのスタッフさん、ちょっと愛想悪いよ。
  TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

アリス・リターンズ

2009.07.17 - 日常・雑記
アリスが再結成されているのを、つい最近知りました。
感涙っ。
再結成に伴い、「アリス」から「ALICE」に表記するのね。

b51

今の人たちは、「昴」の谷村新司、演歌の堀内孝雄だったりするんでしょうが、私にとっての彼らは、純然たる「アリス」の谷村・堀内・矢沢なんです(力説)。

個人的には、アリスⅤを中心に、それ以前の作品がコアに好きです。
で、7.22リリースの「ALICE 30 SONGS~member's best selection」、アマゾンで、即ポチっと予約してしまいました。
このアルバムの中でのツボは、「黒い瞳の少女」「街路樹は知っていた」「五年目の手紙」「緑をかすめて」「LIBRA」。野郎歌も好きだけど、チンペイちゃんとベーヤンの声で、しっとりと歌い上げる歌も魅力的です。
「夏の日に」「ある日の午後」が無いのが残念。

今、アリスのアルバムが殆どCD化されているのも、再結成と共に今頃知りました。
さすがに買い揃えるまでもいかないので、T○UTAYAでレンタルしようかな。

つか、ライブ見に大阪城ホール行きたい。
8,400円か~。

明日は、佐野元春のライブ!!
でも「COYOTE」まだ買ってない(汗)。
佐野ファンとしていかがなものか(滝汗)。
  TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

恐竜のたまご

2009.06.22 - 日常・雑記
「恐竜のたまご」という、大変めずらしいウリを頂戴しました。
K先生、ほんと~~にありがとうございましたm(_ _)m!! 
b50_1.jpg
どどんっ。
早速、解説書にある通り、3時間ほど冷蔵庫で冷やして、切ることに。

b50_2.jpg
しゃきんっ。
このように、ヨコ切りですっぱりと切ってみました。
本当は、タテに切りたかったのですが、かなりの量ですので、半分の半分ということで。
年季の入った、きちゃないまな板が映りまくってます(汗)。

b50_3.jpg
じゃん。
このように相成りました。
とっっっても甘くて、しかも、皮の近くまでほじくり出してもまだ甘いという、今まで食べたウリの中では、ダントツの甘さです!!なのに、匂いはそんなに甘ったるくないんですよ。
ちなみに、真ん中より、はじっこの方が、甘みが強いような気がします。
そして、食感がかなりシャリシャリして、とても不思議な感じです。繊維がしっかりしています。

実は、「ウリ」と書きましたが、農家の方の解説書には「新食感メロン」と明記されていました。
なるほど。新食感やわ。初めて食べる甘さとおいしさです。メロンのような、ねっとりとした甘ったるさがありません。
当初「ウリ」と言われていたので、「マッカ(まくわうり)」のようなものかな~、と想像していたのですがさにあらず。
中国ウイグル自治区原産の「ハミウリ」のことだそうで、なるほど、と思いました。昔大好きだったマンガ、神坂智子氏のシルクロードシリーズで、めっちゃ描かれていたウリだと気づき、大感激しました(マジで)。
大変珍しいので、ちょっと気の張る方、食通さんへの贈答品などにも、喜ばれるんじゃ無いでしょうかね。

今回頂戴したのは、「恐竜のたまご」の中の1種、「ティラノサウルスのたまご」という名前のものです。
他に、「フクイラプトルのたまご」と「トリケラトプスのたまご」の2種があるそうです。
日本では恐らく、この農家1件しか生産されていらっしゃらないかもしれないそうです。

ご興味がおありの方は、ぜひ生産者の「ワトム農園」さんにアクセスして下さい。
ホームページがございます。
K先生、ワトム農園さん、ごちそう様でした!!
マジウマです!!


■■ワトム農園■■
http://watom.net/
■■ワトム ショッピングサイト■■
http://watom.net/shop/shop.cgi
■■ワトム農園・Yahoo!ショッピング店■■
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watom/index.html

ちなみに、この農園の「越前蜜芋(さつまいも。11~3月収穫)」が、気になって仕様が無いです…(ヨダレ)。
  TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
こんな本作りました
仕事・著書
臨床心理士聖徳太一 1 (ヤングジャンプコミックス)臨床心理士聖徳太一 1 (ヤングジャンプコミックス)
作画を担当しました。原作:香川まさひと氏。全5巻。

あなたもマンガが描ける ComicStudio 4.0 公式ガイドあなたもマンガが描ける ComicStudio 4.0 公式ガイド
著者:平井太朗氏。一部、作画例のお手伝いをしています。

むかいクッキングルームむかいクッキングルーム
料理樂究家・向井美千代氏の似顔絵を描かせて頂いております。
漫画のお仕事募集
pman8686★gmail.com
(★を@に変更して下さい)
プロフィール
HN:
松村陽子
性別:
女性
自己紹介:
漫画描き(青年誌系)。
大阪在住。
某漫画専門学校講師もしております。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
メールフォーム
お仕事の依頼以外の送信はご遠慮下さい。 *は全てご記入下さい。本文1000文字まで。
Powered by NINJA TOOLS
バーコード