[PR]
2025.02.12
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▲ENTRY-TOP
城山三郎フェア
2007.09.07
-
日常・雑記
「落日燃ゆ」が古本市場で見つからなかったので、「臨3311に乗れ」を買って読んだら、ずっぽりハマってしまった。近畿日本ツーリスト黎明期の話。漫画にしたらすごく面白いだろうなぁ、と妄想を膨らませながら、思わず馬場氏を描いてみた。しかし、あとでご本人の写真を見たら、想像と全く違っていて、とても野武士とはかけ離れた、ちょっと太った美剣士といった感じだった(か?)。
話中の、近鉄バファローズの創始者でもあり、近鉄の名誉会長であった、佐伯勇氏の逸話も最高である。
ただし、原作通りに描くとただの「プロジェクトX・近ツー物語」になってしまうので(笑)、新入社員の高島を主人公にして(進行上殆ど出てこないが、あえて出す)、原作に無い設定で、全く違うアタックで馬場を描くと面白いやろな~と、途中まで読み進めていたら、高島は物語途中で殉職する。う~ん。
今日、思わず駅に行って(近鉄沿線やしね)、近ツーのパンフもらって熟読してしまった。
くだんの「落日燃ゆ」は、書店に行って買って来ました。楽しみ!!
PR
TrackBack()
▲ENTRY-TOP
≪コミスタ極め道
|
Home
|
広田弘毅と柴犬英雄≫
▲PAGE-TOP
TrackBack
この記事へのトラックバック
TrackBackURL
→
▲PAGE-TOP
≪Prev
|
Home
|
Next≫
こんな本作りました
リンク
▲ツイッターやってます。今や、完全にこちらがメインです。
暮らしなモノづくり
むかいクッキングルーム
アウトソーシング
離婚 相談
仕事・著書
臨床心理士聖徳太一 1 (ヤングジャンプコミックス)
作画を担当しました。原作:香川まさひと氏。全5巻。
あなたもマンガが描ける ComicStudio 4.0 公式ガイド
著者:平井太朗氏。一部、作画例のお手伝いをしています。
むかいクッキングルーム
料理樂究家・向井美千代氏の似顔絵を描かせて頂いております。
漫画のお仕事募集
pman8686★gmail.com
(★を@に変更して下さい)
プロフィール
HN:
松村陽子
HP:
旧・よっぴい庵('07.10.11まで)
性別:
女性
自己紹介:
漫画描き(青年誌系)。
大阪在住。
某漫画専門学校講師もしております。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
鞍天、pixivで読めます。
(12/02)
鞍馬の天狗・4話(最終話)
(12/01)
鞍馬の天狗・3話
(11/24)
鞍馬の天狗・2話
(11/18)
鞍馬の天狗・1話
(11/10)
カテゴリー
日常・雑記 ( 70 )
漫画関係 ( 51 )
メールフォーム
お仕事の依頼以外の送信はご遠慮下さい。 *は全てご記入下さい。本文1000文字まで。
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 4 )
2012 年 10 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 6 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 09 月 ( 4 )
2011 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 5 )
2011 年 02 月 ( 3 )
2011 年 01 月 ( 2 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 3 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 2 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 3 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 4 )
2009 年 09 月 ( 3 )
2009 年 08 月 ( 3 )
2009 年 07 月 ( 3 )
2009 年 06 月 ( 3 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 11 月 ( 2 )
2008 年 09 月 ( 4 )
2008 年 07 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 04 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 1 )
2008 年 02 月 ( 4 )
2008 年 01 月 ( 3 )
2007 年 12 月 ( 5 )
2007 年 11 月 ( 5 )
2007 年 10 月 ( 9 )
2007 年 09 月 ( 2 )
2007 年 08 月 ( 1 )
バーコード